top of page

養護教員部
学習会の開催
みんなの学びたい要求にあわせて、年数回の学習会を計画しています。これまでは、今日的な教育課題である軽度発達障害(ADHD、アスペルガー等)の支援、化学物質過敏症についてなどの学習会をおこないました。
教研活動
自分の実践、仲間との共同の実践をみんなで交流し、お互い学びあい高めあう機会として大切にしています。
要求活動
養護教諭の完全配置や必要な学校への複数配置、健康診断器具の業者委託、ディスポ購入等のための予算確保、妊婦の労働軽減措置の拡大などを求めて、交渉や署名活動をしています。
相談活動
ひとりで悩んでないで、気軽に相談を!



以下は終了したとりくみです。
性教育 をみんなの手に
SRHR の普遍的普及に向けて
京教組・市教組養護教員部学習要求交流集会
2月9日(日)13:30~京都教育文化センター
全ての人の「性」と「生き方」に関わる、自分の性や体のことを自分で決められる権利について学習しましょう。
保護者や市民の方もご参加下さい。
Zoom参加希望はチラシのQRコードまたは
https://forms.gle/JLuxjxar4ArLTLsNA
で申込を。
bottom of page